トピックス: 2015年5月アーカイブ|日本共産党 京都市会議員団

2015年5月アーカイブ

 5月28日に終了した5月開会市会での議案・審議結果、付帯決議、可決された意見書は、市議会ホームページで紹介されています。



 5月27日の市会本会議で、赤阪仁議員、山本陽子議員が日本共産党議員団を代表して行った代表質問と答弁大要を「市会報告」のページに掲載しています。ぜひ、ご覧ください。

赤阪仁議員の代表質問と答弁大要は、こちらです。

山本陽子議員の代表質問と答弁大要は、こちらです。




 4月の市会議員選挙での改選後初の5月開会市会は、5月28日、市長提案の98議案を可決して11日間の審議期間を終了しました。

 日本共産党京都市会議員団は、5月開会市会の終了にあたり、声明「5月開会市会を終えて」を発表しました。



 5月28日の終了本会議で、日本共産党を代表して行なった4人の議員の討論(全文)を「市会報告」のページに掲載しています。ぜひ、ご覧ください。


IMG_1341.JPG
 自治体要求連絡会は、5月27日、市役所東門で早朝宣伝を行い、京都総評、京教組、福祉保育労、市職労の代表が、登庁する市職員らに訴えました。

 日本共産党議員団からは、多数の市会議員が宣伝に参加。本日の本会議で代表質問に立つ赤阪仁議員がマイクを握り、「『戦争法案』阻止。暴走ストップを」「市民のくらし応援の市政に転換を」などと訴え、切実な市民要求と選挙で掲げた公約実現に全力をあげる決意を表明しました。



5月市会・傍聴案内ビラ.jpg
 5月27日に行われる日本共産党市会議員団の代表質問に、赤阪仁議員、山本陽子議員の2人が質問に立ち、「戦争法案阻止、暴走ストップを」「市民のくらし応援の市政に転換を」と市長の政治姿勢をただすとともに、切実な市民要求、選挙で掲げた公約の実現を迫ります。

 この模様は、市会本会議場での傍聴とともに、KBS京都テレビの生中継や市議会ホームページからインターネットで視聴できます。ぜひ、ご覧ください。


IMG_1328.JPG
 5月20日夜、ハートピア京都で「市民本位の民主市政をすすめる会」団体・地域代表者会議が開かれ、市内全域から150人が参加しました。この会議では、京都市政の現状と課題についての二つの「報告」を受けたあと、小林事務局長から、来春の市長選挙に向けた「報告と行動提起」が行われ、各団体・地域での要求・運動の経験が交流されました。

 この会議に、日本共産党市会議員団からも多数の市会議員が参加。代表して、山中渡議員団長が「いっせい地方選挙後の情勢と京都市の課題」について報告しました。


 京都市会は本日、2015年度定例市会を開会し、議長・副議長など議会三役を選出すると共に、門川市長が2015年度一般会計補正予算など84議案を提案しました。2015年度定例市会の会期は、来年3月25日までの313日間。5月開会市会の審議期間は5月28日までの11日間で、27日に各会派の代表質問が行われます。


 下鴨神社がマンション建設を計画している問題で、「世界遺産・下鴨神社と糺の森問題を考える市民の会」は、5月16日午後、マンションと大型倉庫の建設予定地を「現地調査」するとともに、その後、「学習会」を開き、今後の取り組みの強化について話し合いました。

 この「現地調査」と「学習会」には約40人の市民が参加。日本共産党市会議員団から、「現地調査」に加藤あい議員、「学習会」にひぐち英明議員が参加しました。



「戦争法案」許すな緊急宣伝(5月14日).jpg
 安倍内閣が「戦争立法」関連法案を閣議決定した14日、日本共産党は全国いっせいの緊急宣伝行動を展開。日本共産党京都府委員会は午後6時から四条河原町マルイ前で「戦争立法」閣議決定を許すな緊急宣伝を行いました。

 この緊急宣伝行動に、日本共産党京都市会議員団からも多数の市会議員が参加。代表して、ひぐち英明議員、山田こうじ議員がマイクを握って訴えました。




 京都市は11日、18日開会の5月市会に提案する5億8600万円の一般会計補正予算案など84議案を発表しました。5月市会の審議期間は28日までの11日間です。


 4月の市会議員選挙をうけて新しい会派が結成されました。新しい議長と副議長および議会選出監査委員(いわゆる市議会三役)が5月市会で選出される予定となっています。

 日本共産党京都市会議員団は11日、議会三役の選出にあたっては、今回の選挙結果を最大限反映させることを基本にすべきだとして、自由民主党、公明党、民主・都みらい、維新の党・無所属、地域政党京都党の各議員団に対し、民意を反映させた選出がされるよう「申し入れ」を行いました。



 憲法記念日の3日、午後2時から円山音楽堂で「5・3憲法集会in京都」が開催され、会場を一杯にする約3000人が参加。柳澤協二さん(元内閣官房副長官補)が講演し、こくた恵二衆議院議員らが連帯のあいさつ。集会後、京都市役所までの「憲法ウォーク」を行いました。この憲法集会と憲法ウォークに日本共産党市会議員団から多数の議員が参加しました。



 本日行われた「第86回全京都統一メーデー」の動画を市議団ホームページにアップしています。この動画では、二条城前で開催され約8000人が参加した中央集会での日本共産党・こくた恵二衆議院議員の連帯あいさつ、京都市役所前での国会議員・市会議員らによるメーデー参加者の激励の様子を紹介しています。


月別アーカイブ

ページの先頭へ