トピックス: 2018年3月アーカイブ|日本共産党 京都市会議員団

2018年3月アーカイブ

 3月20日、2月市会・終了本会議で、日本共産党市会議員団を代表して行なった討論や予算の組み替えの提案などの「録画」が「市会報告」のページでご覧になれます。
ぜひ、ご覧ください。


討論者 山本議員、北山議員、井上議員、やまね議員、山田議員、ほり議員、くらた議員、平井議員

(「京都市会ホームページ」→インターネット議会中継→本会議 中継を見る→平成29年度 本会議 平成30年3月20日 本会議(採決など)→録画番号「1」または「2」)

日本共産党京都市会議員団は、3月26日、声明「2月市会を終えて」を発表しました。


 3月20日、2018(H30)年度 京都市会・常任委員会のメンバーが入れ替わり、新しい正副委員長が互選されました。
 今年度もよろしくお願いいたします。

●総務消防委員会
 委員長 河合 ようこ
     加藤 あい、 樋口 英明、 やまね 智史

●文化環境委員会
 副委員長 赤阪 仁
      井坂 博文、 森田 ゆみ子

●教育福祉委員会
 副委員長 玉本 なるみ
      くらた 共子、 ほり 信子、 山本 陽子

●まちづくり委員会
     井上 けんじ、 西野 さち子、 山田 こうじ

●産業交通水道委員会
 副委員長 平井 良人
      北山 ただお、 西村 善美、  山中 渡

3月20日の2月市会・終了本会議で、日本共産党市会議員団を代表して行った8人の議員の討論(全文)を、「市会報告」のページに掲載しています。ぜひ、ご覧ください。

終了本会議での日本共産党議員の討論は、こちらです。


 3月19日、日本共産党京都市会議員団は、市長提案の2018年度京都市予算案について、「地方自治を踏みにじる安倍内閣の路線を踏襲し、投資的経費の増大や、民間企業の呼び込み、インバウンドを基軸に「稼ぐ力」を誘導し、市政運営では徹底した「行革」の断行、社会保障費などの更なる抑制を進める内容」となっているとして、大型事業の見直しやムダつかいを改め、社会保障の充実や京都経済を応援するものとするために、予算案の組替を提案しました。



市政を動かす430.pngのサムネール画像
日本共産党市会議員団は、2月市会特集「市政を動かす。」を発行しました。山中議員、西村議員、山田議員の「本会議代表質問」、井上議員の民泊条例修正案とやまね議員の同条例の討論などを掲載しています。ぜひ、お読みください。


 3月9日、12日に行われた予算特別委員会(市長総括質疑)での質疑の内容が、市会報告のページ、または「市議会ホームページ」から録画でご覧になれます。

 3月9日討論者 ひぐち議員、やまね議員、加藤議員、西村議員、井坂議員

 3月12日討論者 党議員団から、玉本議員、西野議員、平井議員、山本議員、北山議員


日本共産党京都市会議員団は、1月27日に行った「民泊」と京のまちを考えるつどいの「報告集」を発行しました。
ぜひ、お読みください。


「民泊」と京のまちを考えるつどい.png


山本陽子.pngのサムネール画像井上けんじ.jpgのサムネール画像のサムネール画像やまね_8080.jpgのサムネール画像
 2月23日の2月市会本会議で、日本共産党市会議員団を代表して行なった、いわゆる「民泊条例」と「旅館業条例改正案」の継続審査を求める動議(山本陽子議員)、党の修正案の提案説明(井上けんじ議員)、同議案の討論(やまね智史議員)の「録画」が「京都市会ホームページ」で公開されています。ぜひ、ご覧ください。


上記のページを開き、録画番号「10」をクリックし、「Windows Media Playerで直接開く」をクリックしてください。

発言者 山本陽子議員、井上けんじ議員、やまね智史議員、
                 
京都市会ホームページを開く場合は
→インターネット議会中継→本会議,中継を見る→平成30年2月23日 本会議(代表質問など)

月別アーカイブ

ページの先頭へ