トピックス: 2016年1月アーカイブ|日本共産党 京都市会議員団

2016年1月アーカイブ

 京都市地下鉄の車両内に自衛官候補生募集の広告が掲示されたことについて、日本共産党市会議員団は1月28日、山中渡団長の談話を発表し、強く抗議しました。


20160119190508(1).jpg

 1月19日、戦争法が強行されてから4回目の「19日行動」として、午後6時半から京都市役所前での街頭演説と四条河原町までのデモ行進が行われ、500人が参加しました。主催は憲法共同センター・京都。日本共産党市会議員団からも多数の議員が参加し、本田久美子・市長予定候補も参加しました。

 また、これに先だって午後5時から百万遍で「左京みんなのデモ」のスピーチ・宣伝が行われ、集会後、市役所前までデモ行進して、市役所前での街頭演説・デモに合流しました。

「左京みんなのデモ」「市役所前での街頭演説・デモ」の様子を「動画」でご覧下さい。


NO421.jpg
 日本共産党市会議員団は、11月市会特集「市政を動かす。」を発行しました。 「市政トピックス」「本会議代表質問」「終了本会議討論」「各議員から一言」などを掲載し、日本共産党京都市会議員団の11月市会での論戦と奮闘を紹介しています。


20160111103158(1).jpg 「成人の日」の1月11日、みやこめっせ前で「成人式宣伝」が行われ、本田久美子・市長予定候補、大河原としたか・参院選挙区予定候補らが、成人式に参加する若者に訴えました。


 日本共産党京都市会議員団は1月7日、目前に迫った京都市長選挙において、市役所における「ぐるみ」選挙活動を行わないよう、門川市長に対し「申し入れ」を行いました。ひきつづき、各行政区の区長に対しても、同様の申し入れを行うことにしています。


20160107110712(1).jpg
 1月7日午前、京都市役所で「敬老乗車証守ろう!連絡会」による第7次署名提出行動が行われ、2120筆を市長に提出、署名はあわせて24312筆となりました。

 署名提出後、市役所前で街頭宣伝が行われ、日本共産党の河合ようこ市会議員らが「敬老乗車証制度の改悪をやめよ」と訴えました。



2016新年ビラ.jpg
 あけましておめでとうございます。

 日本共産党京都市会議員団は、新しい年にあたり、「2016年 新年用ビラ」を作成しました。

 このビラでは、2月の京都市長選挙、7月の参議院選挙の勝利めざす新年の決意を示すとともに、①戦争法を廃止する国民連合政府の実現を、②京都のまちこわしは許せない、③「京プラン後期実施計画(骨子)」の撤回を、と新年にあたっての訴えの中心点を示しています。

月別アーカイブ

ページの先頭へ