11月28日の市会本会議で、北山ただお議員、加藤あい議員が日本共産党議員団を代表して行った代表質問と答弁大要を「市会報告」のページに掲載しています。ぜひ、ご覧ください。
2014年11月アーカイブ
日本共産党市会議員団の加藤あい議員は、11月28日早朝、市役所東門で行われた自治体要求連絡会の早朝宣伝に参加し、「安倍政権の暴走にストップを」「消費税10%増税は先送りでなく、キッパリ中止を」などと訴えました。
本日午前に開かれた市会本会議で、日本共産党市会議員団の玉本なるみ議員は、「民営バス敬老乗車証の対象拡大」を求める請願の不採択に対して、反対討論に立ち、請願を採択するよう求めました。採決の結果、請願は不採択となりました。
11月24日午後、円山音楽堂で「安倍政権をやめさせる」府民大集会が開かれ、約2000人が参加。集会のあと、京都市役所前までデモ行進しました。
この集会とデモ行進には、日本共産党京都市会議員団からも多数の市会議員が参加しました。
日本共産党の西野さち子市会議員は、11月23日、伏見区日野地域で開いた議会報告演説会で、ばば紘平府会議員、石村かず子3区・比例予定候補とともに弁士として立ち、市議会報告を行って、「総選挙といっせい地方選挙での日本共産党の躍進を」と訴えました。
議会報告演説会での西野さち子議員の訴えの動画をご覧ください。
議会報告演説会での西野さち子議員の訴えの動画をご覧ください。
嵐山では、秋の紅葉シーズンである11月に毎年、交通対策を実施していますが、今年は新たな取り組みとして、「渡月橋のマイカー通行止め」の社会実験をしています。実施期間は、11月22日、23日、24日、29日、30日の5日間で、午後1時~午後5時です。
11月22日午後6時半から京都市役所前で、「11・22安倍やめろデモ」が行われ、約170人が参加。京都市役所前~四条河原町~新京極~三条河原町~鴨川河川敷のコースでパレード行進しました。
国会解散が本日午後にも予定される中、日本共産党市会議員団の西村よしみ議員は、JR太秦駅前で早朝の街頭宣伝に立ち、通勤・通学の市民・高校生らに訴えました。
日本共産党京都府委員会は、安倍首相の解散表明を受けて、11月20日、全府いっせい早朝宣伝に取り組みました。北大路通の植物園前近くの交差点では、とがし豊議員が、後援会のみなさんとともに、街頭宣伝に立ち、訴えました。
とがし議員の訴えの動画をご覧ください。
とがし議員の訴えの動画をご覧ください。
11月17日夜、京都市役所前で、「基地のない沖縄・京都・日本を オール京都大行進」の集会が開かれ、約100人が参加。歴史的勝利となった沖縄県知事選挙の結果を報告する集会のあと、円山公園までパレード行進しました。集会には、日本共産党市会議員団から北山ただお副団長も参加しました。
年内の解散・総選挙の可能性が極めて濃厚になる中で、11月16日、北区・船岡山公園で「第24回もみじまつり」が開催され、約2000人が参加しました。
この「もみじまつり」では、こくた恵二衆議院議員・国会対策委員長が国会報告を行い、「解散・総選挙での日本共産党の躍進で、安倍暴走政治にストップを」「消費税10%は先送りではなく、きっぱりと中止を」と訴えました。また、北区・上京区の5人の府・市会議員が府会報告・市会報告を行い、決意を表明しました。
日本共産党市会議員団は、11月13日午後7時より、市職員会館「かもがわ」で、「京都市政報告・予算要求懇談会」を開催します。
この懇談会は、2015年度京都市予算編成にあたっての要求書(案)について、議員団から報告し、みなさんからのご意見をお聞きするために開くものです。ぜひ、ご参加ください。
この懇談会は、2015年度京都市予算編成にあたっての要求書(案)について、議員団から報告し、みなさんからのご意見をお聞きするために開くものです。ぜひ、ご参加ください。
日 時 11月13日(木)午後7時から
会 場 市職員会館「かもがわ」 2階・大会議室
日本共産党は、11月8日夜に、倉林明子参議院議員を迎えて伏見区ダイゴローで「議会報告会」を開催し、75人が参加しました。この「議会報告会」で、西野さち子市会議員は、馬場こうへい府会議員とともに、「議会報告」を行い、市営住宅問題などについて訴えました。
本日、京都市に対する14秋の府市民総行動が取り組まれました。
午前8時15分から市役所東門で「早朝宣伝行動」が行われ、京都総評、京都市職労、敬老乗車証を守ろう連絡会、京建労などの代表が、登庁する市職員らに京都市への要求を訴えました。日本共産党市会議員団も参加。代表して井坂博文・市議団幹事長が「京プラン」の問題点などについて訴えました。
午前8時15分から市役所東門で「早朝宣伝行動」が行われ、京都総評、京都市職労、敬老乗車証を守ろう連絡会、京建労などの代表が、登庁する市職員らに京都市への要求を訴えました。日本共産党市会議員団も参加。代表して井坂博文・市議団幹事長が「京プラン」の問題点などについて訴えました。
午前9時から市役所前で府市民総行動参加者による要求交流と意思統一が行われ、日本共産党市会議員団の山中渡議員団長が連帯のあいさつを行い、参加者を激励しました。集会の後、参加者は、「個人請願行動」と「代表による要請行動」を行いました。
11月3日午後、円山音楽堂で「11・3憲法集会in京都」が開催され、1700人が参加。集会のあと、京都市役所前まで「憲法ウォーク」を行いました。