若者の就職難の解決は、二十一世紀の
日本社会にとって重要、かつ緊急の課題
―若者の雇用対策の抜本的強化を求める意見書の提案説明
―宮田えり子議員が初討論
宮田議員は、若者の就職難は、日本社会の存続自体を危うくさせる問題をはらんでおり、その打開は緊急焦眉の課題と述べました。
宮田議員は、大学卒業者の就職率が五五%、完全失業者の半分は三四歳以下の若者となっていると指摘。国民生活白書も、「フリーター」の急増は「どちらかといえば企業側の要因が大きい」「日本経済の成長を阻害するおそれがある」と述べており、低賃金と不安定な就労は、若者の自立を妨げ、少子化の原因にもなっているとつづけて指摘しました。「給料も低いし、自立も結婚も考えられない。もし結婚したとしても子どもを産まずに子犬を飼う」というカップルの声を紹介しました。
企業に対し、積極的に若者を雇用するよう強く働きかけること、派遣労働者を常用雇用にする労働者派遣事業法上の努力義務を義務規定に強化すること、などの対策を国が取るべきと主張しました。
日本共産党が提案した意見書案は、与党会派が賛成せず、否決されました。
きわだつ京都の 若者の失業率
( 2002 年)
|
|
京都府 |
全国 |
全体 |
6.6% |
5.4% |
15 ― 24歳 |
12.2 |
9.9 |
25 ― 34歳 |
8.3 |
6.4 |
35 ― 44歳 |
5.2 |
4.1 |
45 ― 54歳 |
4.6 |
4.0 |
55 ― 64歳 |
6.7 |
5.9 |
65歳以上 |
2.9 |
2.3 |
|
|
総務省「労働力調査」から
|
|