日本共産党 京都市会議員団トップ | ||
No.383 | | | No.382 | | | No.381 | | | No.380 | | | | | >> |
2005.4.28 |
公共の福祉を増進する
|
そもそも、公営企業は公共の福祉を増進するために行うものであることを明らかにし、一般会計からの繰入は不可欠であり、削られた補助金の復活を求めました。 市バス事業 敬老乗車証について、交通局は「高齢者の社会参加の促進と敬老の意を込めたもの」とその意義をあらためて認めました。しかし、市長の「3000円が出せないというのは我が国の常識からは考えられない」との答弁は、市民の生活実態を全く理解しないものと厳しく批判しました。 地下鉄事業 安全対策として、党議員団が要求していた烏丸線の消火器について使用方法を明示する成果がありました。プラットホームの転落防止柵設置など、一層のバリアフリー対策を求めました。 上下水道事業 昨年発足した「資器材・防災センター」について、圧力式給水ポンプ車の整備など防災機能を高めることを強く求めました。また、今年5月に設置される漏水修繕センターが、迅速な漏水修繕で市民サービスの向上につながるよう求めました。 市立病院事業 職員組合の医療要求アンケートで示された「いつでも、誰でも、安心してかかれる病院」という市民の市立病院に対する期待に応えて公的役割を発揮していくことを求めました。特に、医療事故防止に向けて、医師の32時間勤務の過密労働の改善や欠員となっている看護師の確保に努力するよう求めました。そのためにも、5億円の補助金復活を求めました。 |
|
||
|