日本共産党 京都市会議員団トップ | ||
No.383 | | | No.382 | | | No.381 | | | No.380 | | | | | >> |
2005.4.28 |
資料・解説 二〇〇五年度京都市予算▼ 国・市による雪だるま式に増える市民負担負担増は、19万9千円から35万8千円に!
▼ 過去最高を更新した借金(市債残高)は、1兆928億円に桝本市長就任以来、市債残高は一般会計を初めて超えて過去最高を連続更新。市民1人当たりにして70万円を突破した。 |
▼ 借金増の大半は土木市債残高を事業別にみると、この間の増加の多くは土木が占めている。 ▼ 市民負担増、過去最高の借金の一方でムダづかいにはメスを入れず
▼ 暮らし・福祉をバッサリ――事務事業の「縮小・効率化」ムダづかいは続けながら、事務事業の見直しと称して、暮らし・福祉関連をバッサリ。市民・職員にしわ寄せしています。
▼ 文化・スポーツ施設の使用料
|
施設 | 改定率 |
---|---|
青少年活動センター | 259% |
京都市健康増進センター | 245% |
醍醐交流館 | 186% |
森林文化交流センター | 150% |
地域体育館 | 124% |
国際交流会館 | 122% |
京都コンサートホール | 107% |
西京極運動公園施設 | 100% |
自転車等駐車場 | 80% |
京都市久世ふれあいセンター | 77% |
地域文化会館 | 73% |
美術館 | 69% |
総合体育館 | 62% |
所得段階区分 | 負担額(年) | 構成比 (平成16年4月※) |
|
---|---|---|---|
1 | 生活保護を受けている者など | 0円 |
4.92% |
2 | 世帯全員が市町村民税非課税の者 | 3,000円 |
43.99% |
3 | 本人が市町村民税非課税の者 | 26.56% |
|
4 | 本人の合計所得金額が200万円未満の者 | 5,000円 |
11.95% |
5 | 本人の合計所得金額が200万円から700万円未満の者 | 10,000円 |
9.94% |
6 | 本人の合計所得金額が700万円以上の者 | 15,000円 |
2.64% |
※介護保険所得段階区分による70歳以上の構成比
世帯区分 | 京都市保育料(円) | 国基準保育料(円) |
---|---|---|
所得税 120,000円以上160,000円未満 | 46,000 | 44,500 |
所得税 240,000円以上408,000円未満 | 62,100 | 61,000 |
※朝7:30から夕方6:00まで保育した場合(激変緩和により、18年度から) 市と国では階層区分が違う
●傷病や災害で、収入の3割をこえる支出があった場合
●収入が3割以上減少した場合
…などです。くわしくは福祉事務所まで
|
||
|