2004.7.28 |
|
ひぐち英明議員は、五月一九日の本会議で代表質問を行いました。
>> 質問全文 |
|
地域経済活性化のため
住宅改修助成制度の実現を
耐震改修促進制度の抜本的拡充を
ひぐち英明議員は、市内に新耐震基準以前に建てられた木造建築が一五万戸以上あること、耐震改修をしていない住宅が多数あることを指摘。今年度から京都市が創設した耐震改修促進助成制度を抜本的に拡充するよう求めました。
また、住宅改修助成制度が、不況対策として全国五十七自治体に広がっていること、国会でも国土交通大臣が、不況対策と地域経済の活性化に効果があると認めたことを紹介。①市長は、この制度の経済効果についてどう考えるか
②不況対策・雇用対策としてこの制度を実現すべき、と迫りました。
理事者は、住宅改修助成制度についてこれまで「制度実現は困難」と繰り返してきましたが、「住み続けられるまちの形成にとりくむ」と答弁を変更しました。
住宅改修助成を実施している自治体の例 |
(単位;千円)02年度決算ベース |
自治体名 |
助成額・
予算 |
工事総額 |
経済効果
(対助成額比) |
助成
内容・条件 |
京田辺市 |
京都府 |
10,625 |
213,400 |
20.0 |
10%助成、
上限10万円 |
板橋区 |
東京都 |
4,140 |
96,180 |
23.2 |
5^t%助成、
上限10万円 |
東村山市 |
東京都 |
2,100 |
62,500 |
29.8 |
5^t%助成、
上限10万円 |
幸手市 |
埼玉県 |
2,321 |
101,633 |
43.8 |
10%助成、
上限10万円 |
川越市 |
埼玉県 |
4,875 |
122,597 |
25.0 |
5^t%助成、
上限10万円 |
明石市 |
兵庫県 |
17,366 |
263,270 |
15.2 |
10%助成、
上限10万円 |
|
|
|
|