・外交交渉による北朝鮮問題の解決を ・憲法遵守の立場で安倍首相の9条改憲に反対を ・介護現場の実態を把握し総合事業の見直しを ・第7期計画の策定にあたって負担の軽減、必要な介護を ・国保都道府県単位化で保険料を上げない決意を ・敬老乗車証制度の効果を検証し、現行制度を守れ ・LGBT等の方への京都市の対応について ・大宮交通公園再整備と北消防署移転について ・市バス特37号の延伸と増便を
・自治体の公的責任の放棄、区役所窓口の民営化はやめよ ・学校跡地は市民の財産、民間企業の儲けに差し出すな ・美術館再整備は、美術家団体の声を聞きながらすすめよ ・マンモス校の解消、通学費の保護者負担の補助を ・住民の命と暮らし、豪雨災害対策と水防団員の確保を ・敬老乗車証適用範囲の拡大、市バス均一区間の拡大を
・住環境を守り、「住んでよし」の観光行政を ・観光による地域経済への効果と地域循環型経済について ・違法「民泊」に対応する体制の強化と京都独自の規制対策を ・経済センターへ入居できない中小企業関係団体への支援を ・地元商店街を応援し商業振興計画の策定と支援策の具体化を ・京都市独自に大学や専門学校等の奨学金制度創設を ・ブラック企業・ブラックバイト対策の拡充を ・原発再稼働の集中立地問題、被爆想定は全市域へ拡大を ・市バス京都バス一日乗車券カードの「値上げ」はやめよ